こんにちは、yumekiです。
ダブルスの試合、クロスの相手の正面にただなんとなく返してしまっていませんか?
もしくは強いボールで返すことだけに意識がいっていませんか?
相手のサーブがいい時のリターンや、相手のリターンがいい時の1stボレーなどで、返すのがやっととか精一杯の時はまず返さなくてはいけないので狙えなくてもしょうがありませんが、相手のボールがそれほど厳しくない時はどうでしょうか?
意思を持つ
クロスの相手に向かって打つとしても、クロスの相手のセンター側、真正面、ワイド、と3つにコースを分けて考えるクセをつけるといいです。
私もちょっと油断すると「とりあえずクロスの相手へ」となってしまう事が多々ありますが、いいテニスができている時はちゃんとこの3つのコースを分けて考えられています。
より精度の高いコントロールが必要となりますが、とりあえずクロスの相手に向かって返しているときと比べて、当たり前の話ですかバリエーション豊富な組み立てを考える事ができるようになります。
また継続して細かいコースを狙うことによって、コントロールがよくなる効果も期待できます。
継続して狙う
意識さえすればうまくコントロールできるというわけではありませんので、最初は意識することによって今までよりもミスが増えるかもしれません。
しかし、意識しなければ永遠にできるようにはなりません。
攻撃パターンのバリエーションを増やすためには必要不可欠なことですので、まだ意識していないという方はぜひ取り入れてみてください。
攻撃のバリエーションが増えることにより、色々な組み合わせを考えられるようにもなり、きっと今よりテニスが楽しくなります。
まとめ
この3つのコースを組み合わせたり、ストレートの相手への配球やロブも加えて考えれば本当に色々な組み合わせで作戦を考える事ができます。
作戦を考えるのも楽しみの1つになりますし、自分の考えた作戦通りにポイントが取れた時は本当に気持ちのいいものですよね。
半面を狭いと思って工夫しないのと、半面の中でも色々工夫して相手を崩そうと努力するのとでは、結果もおのずと変わってきます。
大事な場面ではミスが怖いのでワイドは狙いにくいとか、あえて相手の裏をかくという意味で大事な場面でワイドへの配球を使うとか、そういった駆け引きもテニスの楽しさの1つです。
お読みいただきありがとうございました。この記事があなたのテニスの気づきやきっかけになったら嬉しいです。