“タメ”をつくることはとても大切です

こんにちは、yumekiです。

ここ最近の記事、

一昨日の記事(サービスでラケットをかつぐタイミング)>

<昨日の記事(サービスの悩み)

で、週末の練習にてサービスの打ち方を試してみたことは既に書きました。

週末は別にシングルスの試合形式の練習もやりました。

サービスを打っている時とシングルスの試合形式の練習中に、あらためて強く感じたことがありました。

今日はその事を書きます。

スポンサーリンク
投稿本文(h2)

サービス

一昨日の記事(サービスでラケットをかつぐタイミング)

で書いたように、私は普段

『ラケットをかつぐ前にトスを上げる』

のですが、この日は

『ラケットをかついでからトスを上げる』

というのを試してみました。

その時に気がついたのですが、ラケットをかつぐ前にトスを上げようが、ラケットをかついでからトスを上げようが、どちらにしろ“タメ”を作るとよりボールに力が伝わって、いいサーブになるということです。

トスの位置、フォームやボールを打つことばかりに注意がいってしまうとつい忘れてしまいがちですが、あらためて”タメ”を意識してみたらしっかりとしたボールを打つことができました。

また、トスを上げた後、トロフィーポーズの状態で一度打球方向に背を向けるようにして捻りを意識すると”タメ”を作りやすいです。

ラリーの中で

週末にシングルスの試合形式の練習もしました。

相手は私より強い方で結果は負けでしたが、私がストロークを打つ時に相手の方がどちらにくるのかわからず動きが止まるときが何回かありました。

それは私がストロークを打つ時に”タメ”がある時でした。

ストロークでテイクバックを早くして”タメ”を作ると、コースを隠す効果があることが、とても実感できました。

走らされても、攻められても、できるだけ早くコンパクトなテイクバックで準備することを心がけることで”タメ”を作れます。

残念ながら今の私の実力ではフォアハンドストロークのみでしか実感できませんでしたが、バックハンドストロークでもおそらく同様だと思いますので、今後はバックハンドストロークでも実感できるようにフォア・バックともに意識して練習していきます。

まとめ

今回たまたまサービスとストロークで”タメ”の効果を実感することができて、その重要性をあらためて認識しました。

何を意識すればもっと”タメ”を作ることができるのか?

また私なりに何か発見したら記事にしたいと思います!

お読みいただきありがとうございました。この記事があなたのテニスの気づきやきっかけになったら嬉しいです。

スポンサーリンク
投稿本文(h2)
投稿本文(h2)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする