得意なプレーや戦術の使いどころを考える

こんにちは、yumekiです。

試合の中で得意なプレーやポイントパターンの使い所を考えてプレーしていますか?

私は試合だと目の前のポイントが欲しくて、序盤から得意なプレーやポイントパターンをどんどん出しちゃいがちです。

テニス雑誌などで、得意なプレーやポイントパターンはとっておいて、試合後半の

「ここぞ!」

というところで使うといいと書いてあるのを何度か読みました。

自分がまだ実践できていないのに恐縮ですが、得意なプレーやポイントパターンの使いどころを考えてみます。

スポンサーリンク
投稿本文(h2)

序盤から使うと

序盤から得意なプレーやポイントパターンをどんどん使っていって一進一退で試合が進行して試合の後半に差し掛かった場合、相手がこちらの得意なプレーやポイントパターンに対応できていなかったり、まだ嫌がっているなという感じがすれば、引き続きそれで勝負していけます。

実際、試合でこういった事はけっこうあります。

ただし、相手がそれに慣れて対応してきた場合、それを使って勝負をするのが難しくなります。

他の選択肢があればいいのですが、ないと手詰まった感じがして、

「普通に返そう」

と消極的な選択が多くなってやられてしまうことが多いです。

理想的な展開

序盤は自分の得意なプレーやポイントパターンを使わずに戦って、

「ここぞ!」

という勝負どころで使うのが効果的です。

また、後半から使い始めることで相手が慣れる前に試合を終わらせることができるでしょう。

何回かテニス雑誌で読んだし、まったくその通りだと思うので、

「やってみよう」

と思うのですが、目の前のポイントが欲しくてなかなか実践できません(^^;)

実力が拮抗してるときにやると効果的だと思うのですが、実力が拮抗しているとより目の前のポイントが欲しくて、得意なプレーやポイントパターンを序盤からどんどん出しちゃうんですよね。

いきなり試合でやるのはメンタル的にも無理なので(^^;)、練習でやってみて「これはいい!」と思ったら取り入れていきます!

おまけの話

以前、テニス雑誌でこの事を解説していた草大会上位常連のコーチと対戦しました。

このような話を雑誌に載せるくらいだから、きっと序盤は得意なプレーを隠してくるんだろうなと思い、

「得意なプレーを出させるまでは頑張るぞ!」

と試合に臨んだのですが、相手のコーチは最初から得意のプレーを全開でしてきて対応出来ずに負けました(°_°)

(雑誌に彼の得意パターンが書いてあったので間違いありません)

レベルに差があるからそんな事を考える必要もないと思われたのかもしれませんね(^^;)

お読みいただきありがとうございました。この記事があなたのテニスの気づきやきっかけになったら嬉しいです。

スポンサーリンク
投稿本文(h2)
投稿本文(h2)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする