相手に前でリターンされて感じたこと

こんにちは、yumekiです。

先日男子ダブルスの試合に出てきました。

その日は予選リーグで1試合、決勝トーナメントで1試合、計2敗しました。

対戦相手のタイプは違ったのですが、負けた試合いずれの試合でも早い展開にやられてしまったと感じました。

その時のお話をします。

スポンサーリンク
投稿本文(h2)

リターン位置が前の相手

予選リーグで負けた相手の片方の人は、物凄く前でリターンする人でした。

それほどリターンに威力があるわけではないのですが、抑えを効かせて足元に打ってきてスルスルっと前にくるというタイプでした。

こちらのサービスゲームでは、抑えを効かせてしっかり足下に打ってくるので苦しい体勢でローボレーをさせられてしまい、浮き気味のボレーを返してしまったところをしっかり詰められて決められるというパターンを何度もやられてしまいました。

ボレーも上手かったですが、それよりもポジショニングに優れた相手だと感じました。

ドカンとリターンされて前に突進された

決勝トーナメントで負けた相手の片方の人は、ドカンとリターンして前に突進してくる人でした。

球威で押してくるリターンを打たれて、ラケットを弾かれるような感じでボレーが少し浮いてしまい、そこに詰めてきて決められてしまうというパターンが何度もありました。

球威があったので試合前にその方達の試合を見ている時はそこに意識がいってしまいましたが、実際に対戦して感じたのはその後の詰めが早くてやられたということでした。

コンビネーション

2つの敗戦で対戦相手に感じたのは、タイプは違えどあまいボールに対する詰めの早さです。

両者ともあそこまで詰めが早いのは、おそらくですが自分の打った球の行方や相手の体勢を確認してから動いているのではなく、

  • 足下に打ったら詰める
  • ドカンと打ったら詰める

というのを1つのコンビネーションとしてやっているのでしょう。

なので、こちらがコースを変えたりロブをあげたりできれば、また違った流れになっていたのかもしれませんが、抑えの利いた足下へのリターンとドカンと打たれたリターンの球威にやられて、うまくできませんでした。

自分は相手の動きや体勢ををよく見て安全にポイントを取りにいくタイプなので、こういったコンビネーションを使うことが多くありませんが、今後はポイントによって使っていくことをもっともっと増やします。。

サーブ力

相手によいリターンを打たれてしまったのは我々のサーブ力が弱いというのが大きな原因でしょう。

ビッグサーバー相手なら、あの方達もいいリターンをあそこまで安定して打てないでしょう。

そのためにも、サーブの力をつけることは大切だと再認識しました。

サーブ力を上げるといっても威力だけでなく、コースや球種の組み合わせで的を絞らせない工夫も考えていかなければいけません。

お読みいただきありがとうございました。この記事があなたのテニスの気づきやきっかけになったら嬉しいです。

スポンサーリンク
投稿本文(h2)
投稿本文(h2)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする