こんにちは、yumekiです。
先日、シングルスの試合に出てきました。
初戦で強敵に
会場に着くとシングルスで実績のある方が1名いらっしゃいました。
「きっと優勝への最大の壁だな。正直あまり早いラウンドで当たりたくないな。」
と思っていたら、初戦で当たりました(^_^;)
先にブレークをゆるし1-3となりましたが、
「相手は強いんだからしょうがない。落ち着いて自分のできることをやろう。」
と、淡々とプレーを続けたところ、逆転して勝つことができました。
その後勝ち進み、決勝までいきました。
その間他の試合を見ていて色々なタイプのプレーヤーがいましたが、初戦の相手がだんとつで上手そうに見えました。
実際、初戦の相手の球が会場で1番速くてミスも少なかったと思います。
勝てると思っていた決勝戦
そして迎えた決勝戦、競りましたが負けました(-_-)
一進一退で試合は進みましたが、最後の最後で思い通りにいかないことにイライラしてしまい、ミスが多くなってしまいました。
なぜ負けてしまったのか?
接戦だったのですから、歴然とした力の差があるわけではなく、最後の方の展開次第では勝つこともできたと思います。
負けてしまった原因は1つではなく、技術的なこと、作戦的なこと、メンタル的なこと、いろいろあるとは思いますが、明らかによくなかったのは
『イライラしてしまったこと』
だと試合後の今はそう感じています。
なぜ『イライラしてしまった』のか?
思い通りにいかないからイライラしてしまいました。
子供みたいな理由ですね…
思い通りにいかないことなんてテニスやってればよくあることというか、思い通りにいかないことの方が多いのに、なぜこの時はイライラしてしまったのか?
自分の性格の悪さを公開するようですが(-_-)
相手のことを下に見てしまっていました。
決勝戦の相手の方は、球はゆっくりで、打ち方もあまり綺麗ではありませんでした。
初戦で見るからに強そうな人に勝ったこともあり、
『自分の方がずっと強いはず』
と何の根拠もないのにそう考えていました。
その思いとは裏腹に試合はシーソーゲーム。
『なんで簡単に勝てる相手にミスして競ってんだよ』
と自分にイライラしてしまいました。
本当に最低です。
今思えば決勝戦の相手の方は、打ってくるコースがよくてだいぶ走らされました。
さらに読みがよく動きも機敏でした。
そして何より決勝戦まで勝ち進んできているんだから、勝ち進んできた理由があるんですよね。
そんな当たり前の事さえ忘れて、相手を見下してイライラするなんて…
そんな人を見下している自分は嫌いなので、意識して直していきたいです。
まとめ
格闘家のヒクソン・グレイシーはインタビューか何かで、試合が決まると、
『まず相手を尊敬することからはじめる』
と言っていました。
その時はなんのこっちゃ?と意味がよくわからず「なんか偽善的だな」とさえ思いましたが、きっと油断や慢心をしないためのコツになっているんだと思います。
大きな目的がまた別にもあるのかもしれませんが。
お読みいただきありがとうございました。この記事があなたのテニスの気づきやきっかけになったら嬉しいです。